• LINEで送る

膝の痛み

膝の痛み治療の整骨院「宮谷小交差点前せいこついん」の膝が痛い女性イメージ

横浜の当治療院では膝の痛みを抱える患者様のために、ひとりひとりに合わせた膝の治療を行っております。

痛みの感じ方、痛みが出た時の状況によって適切な治療を行います。

最寄は横浜駅西口。徒歩で約15分。横浜市営地下鉄9番出口から道なりの距離は855m。

環状一号線から新横浜通りに入ってすぐの立地にありますので、横浜西区・保土ヶ谷区・神奈川区だけでなく横浜市全域からアクセスしやすい環境です。

膝の痛み治療の整骨院「宮谷小交差点前せいこついん」の受付時間・電話番号

横浜の当院では、一般的な電気治療とマッサージ治療の他に
・中々症状が軽減しない
・なんとかしたい膝の痛み には
「遠絡(えんらく)ソフトレーザーつぼ治療」と「DRTソフトゆらし整体」という特殊な治療法で、症状の軽減を図っておりご好評頂いております!

ご好評頂いている膝の特殊な最新治療法‼

膝の痛み治療の整骨院「宮谷小交差点前せいこついん」の膝の痛みがひかないイメージ

・変形性膝関節症など慢性的に膝が痛く、治療法が特になく注射・投薬・電気・マッサージで「経過観察して様子を診るしかない症状」

・オスグット・捻挫・半月版損傷・前十字靭帯損傷などのケガをして「いつまで経っても引かない膝の痛み」

膝の痛み治療の整骨院「宮谷小交差点前せいこついん」の膝の痛みを遠絡治療するイメージ1膝の痛み治療の整骨院「宮谷小交差点前せいこついん」の膝の痛みを遠絡治療するイメージ2

長年続く頑固な膝の痛みを抱え、病院や他の治療院で痛み止めや電気治療・マッサージ治療であまり効果が無い・治療法が特に無い場合は、

東洋医学の考えをベースにした最新の治療法の「遠絡(えんらく)ソフトレーザーつぼ治療」とその人が本来持つ自然治癒力を高める「DRTソフトゆらし整体」の組み合わせが大変効果的です。

遠絡(えんらく)ソフトレーザーつぼ治療

遠絡(えんらく)療法の手の押し棒治療の写真遠絡(えんらく)療法の足の押し棒治療の写真遠絡(えんらく)療法のレーザーの女性の写真
経絡(つぼ)を使った治療法で、東洋医学と西洋医学をミックスさせた最新の治療法です。台湾人医師が考え出しました。

膝とは別の箇所の手と足のポイントを「押し棒で押す」そして体の中心線上に「レーザー(LED)」を当てます。

西洋医学では改善しずらい症状、なかなか治らない痛み、何年も患う痛み、難病の多くは患部のみの問題ではない事が分かっています。

大元の原因は「脳の脳幹部」という箇所の炎症が関与している事が判明しています。

既存の西洋医学や東洋医学の治療法では、脳に対して効果的なアプローチがないのですが、この遠絡療法はこの脳幹部に対してアプローチ可能なので、何処へ行っても改善しない膝の痛みを改善させる可能性を秘めた治療法なのです。

認知度が未だ低く、数少ない全国の医師やクリニック、大学病院の先生がこの治療法を用い、西洋医学だけでは治りにくい症状疾患に対して治療をしています。

神奈川県でも両手で数えられる位の医療機関や治療院でしか未だ行っていない治療法です。

DRTソフトゆらし整体

慢性化した頑固な膝の痛みで、患部の電気治療やマッサージの施術で改善しない時は、その人が本来持つ自然治癒力を高める根本治療が必要です。

うつ伏せに寝てもらい、非常にシンプルで、骨盤から背骨を優しくユラユラと揺らすだけです。

そうすると、身体の大黒柱である背骨のずれや歪みが修正され、自然治癒力が高まり、結果的に膝の症状が軽減し改善していきます。


背骨の中には、脊髄や自律神経や脳脊髄液が存在しており、首にズレ歪みが生じると、脳からの神経伝達が阻害され、全身の機能が正常に働かなくなってしまうのです。

DRTソフトゆらし整体は、背骨と骨盤を優しく調整することで、首をゆがみのない正しい状態に整え、首のズレが整うと、脳の神経の伝達システムがスムーズになり神経が流れるようになります。

全身の筋肉が緩み、皮膚の張りが出て、関節のこわばりが解消し、内臓の機能も活性化されます。

人間が本来持つ力=自己治癒力、自己修復力、自然治癒力が向上し、膝の痛みを改善していくと同時に、仕事などで無理をして身体が疲れても一晩、寝れば回復する体となってきます。

膝の痛みの種類

1.日常で一番多い加齢による「変形性膝関節症」

膝の痛み治療の整骨院「宮谷小交差点前せいこついん」の変形性膝関節症で膝が痛い人のレントゲン写真

レントゲンで膝の軟骨が摩耗し、骨の隙間が少なくなっているのが確認され、痛みが出てきます。

時に腫れぼったく、水が溜まります。「台所で立っていると痛むなる」「歩行時階段時の痛み・違和感」が特徴的です。

変形性膝関節症に関しては詳しくは■変形性膝関節症をご覧ください。

2.スポーツ・転倒などによるケガ

膝の痛み治療の整骨院「宮谷小交差点前せいこついん」の膝が痛いイメージ

「捻挫(靭帯損傷)」・「半月版損傷」・「前十字靭帯損傷」・「膝蓋骨骨折」・「骨端線損傷」・「膝蓋骨脱臼」のケガ

3.原因不明で、レントゲン等には映らないが日常生活・肉体労働・ジョギングなどのオーバーユースによる膝の痛み

膝の痛み治療の整骨院「宮谷小交差点前せいこついん」の膝を使うサッカーのイメージ

運動開始時に痛むが、運動していると痛みが軽くなり運動後に再び痛みます。

暫く運動を中止すると痛みは引きますが、再発するもの。

ひどくなると普段の生活動作でも痛みが出ます。

4.ジョギング・スポーツに多い「お皿周りの痛み」「関節炎」「腸脛靭帯炎」

膝の痛み治療の整骨院「宮谷小交差点前せいこついん」の膝を使うマラソンのイメージ

腸脛靭帯炎に関しては詳しくは■腸脛靭帯炎をご覧ください。

5.成長期のサッカーや野球、陸上などのスポーツをする子に多い「オスグット」・「ジャンパー膝」

膝の痛み治療の整骨院「宮谷小交差点前せいこついん」の膝が痛いオスグットのイメージ

詳しくは■オスグット・ジャンパー膝をご覧ください。

6.その他の膝の痛み

6-1)膝蓋骨軟化症

10~20代で「お皿の軟骨に病変」を来したもの。

スポーツや膝のケガを今までにした人に多く見られます。

運動時や階段昇降時の痛みがあり、お皿の奥の方に軋轢音やお皿を上から圧迫して左右にお皿を動かすと、スムースではなくざらざらした感じがします。

レントゲンでは異常は見つかりません。

治療の基本は保存療法(手術をしない治療)でリハビリを行い、太ももの筋肉の柔軟性を出して、お皿に掛かる負担を少なくして行きます。

6-2)滑膜ひだ症候群(タナ障害)

運動時の引掛り感お皿の内側の下の痛み・違和感・押すと痛い

治療の基本は保存療法(手術をしない治療)で、リハビリを行い太ももの「筋肉の柔軟性」を出してお皿に掛かる負担を少なくして行きます。

6-3)有痛性分裂膝蓋骨

10代のスポーツをする子に多く、膝の前側(お皿)の痛み。
特に「お皿の外側」の痛み。
治療はお皿に負担が掛からないようにするために太ももの筋肉の「柔軟性」を出す保存療法(手術をしない治療)で、リハビリを行って行います。

6-4)離断性骨軟骨炎

思春期から20代男性で「膝の曲げ伸ばしで引掛り」があり、「可動域制限(しっかりと曲げ伸ばしが出来ない)」「膝に水が溜まっている」。時に激痛がある。

症状が軽い時は、「運動後の違和感」や「軽い痛み」程度である。

軟骨が何らかの原因で「はがれて壊死」してしまったもので、治療の基本は保存療法(手術をしない治療)で、リハビリを行い運動制限し、経過観察します。

6-5)慢性関節リウマチ

30代からの女性で「朝の膝のこわばり感」「不快感」「倦怠感」がある場合は、リウマチの疑いがあります。

リウマチは両側性で多発性なので、手や指の関節も同様な症状が出ている場合が特徴的です。

片膝のみの症状はこのリウマチの可能性は低いです。

6-6)痛風・偽通風(結晶性関節炎)

→関節内に「結晶が沈着」し膝に痛みが生じるもの。

結晶の沈着の予防法は、今の所ありません。

治療の基本は、痛風の薬物療法と並行して「膝の負担を減らす」「太ももの筋力強化」「温熱療法」をする保存療法(手術をしない治療)があります。

6-7)膠原病による膝の痛み

→治療の基本は、膝の負担を減らして保存療法(手術をしない治療)のリハビリとなります。

6-8)特発性骨壊死

原因不明で、60代以上の高齢者に多く、「急な激痛」「安静時の痛み」。特に「夜痛む」。

膝の内側の痛みで押すと痛く、水が溜まっており、曲げ伸ばしの動きの制限はありません。

治療の基本は、保存療法(手術をしない治療)で、リハビリを行いつ杖突いて荷重をさせないようにして、サポーターで膝に掛かる負担を少なくさせます。

こうする事で予後良好とっていきます。

壊死した部分が広く大きく進行性の場合は、手術適応となります。

上記の膝の痛みの中で、リウマチ・偽通風・痛風・膠原病は薬物療法を中心とし、補足的に保存療法(リハビリ)が有効で、特発性骨壊死時に関しては保存療法をまず行い時に手術を考えます。

当院の保存療法(リハビリ)について

変形性膝関節症を始めとした様々な病名がありますが、保存療法が中心で、横浜の当院の保存療法(リハビリ)について説明をします。

膝の痛み治療の整骨院「宮谷小交差点前せいこついん」の膝の痛みに鍛えると効果的な太ももの筋肉のイメージ 膝の痛み治療の整骨院「宮谷小交差点前せいこついん」の膝の痛みに電気治療のイメージ膝の痛み治療の整骨院「宮谷小交差点前せいこついん」の膝の痛みを治療するイメージ1膝の痛み治療の整骨院「宮谷小交差点前せいこついん」の膝の痛みを治療するイメージ2膝の痛み治療の整骨院「宮谷小交差点前せいこついん」の膝の痛みを治療するイメージ3

横浜の当院では、膝関節への負担を減らす為に太ももの筋肉に着目して治療をします。

炎症が出ている症状は、
炎症を引かせる電気治療・アイシングやテーピング・サポーター処置をします。

炎症が無い場合は、
膝への負担を減らすために「太ももの筋肉の硬さ」「筋肉量」「脚への荷重の掛け」「骨盤を中心とした全身のバランスを整える」治療おこない膝関節に掛かる負担を減らし効果的に改善をはかります。

まずは、太ももの「筋肉の柔軟性」が重要です。

温熱療法・筋肉を柔らかくする電気治療・マッサージ治療を行っていきます。

中々症状が軽減しない・なんとかしたい方には「遠絡(えんらく)ソフトレーザーつぼ治療」と「DRTソフトゆらし整体」という特殊な治療法で、症状の軽減を図っておりご好評頂いております!

遠絡(えんらく)ソフトレーザーつぼ治療

遠絡(えんらく)療法の手の押し棒治療の写真遠絡(えんらく)療法の足の押し棒治療の写真遠絡(えんらく)療法のレーザーの女性の写真
経絡(つぼ)を使った治療法で、東洋医学と西洋医学をミックスさせた最新の治療法です。台湾人医師が考え出しました。

膝とは別の箇所の手と足のポイントを「押し棒で押す」そして体の中心線上に「レーザー(LED)」を当てます。

西洋医学では改善しずらい症状、なかなか治らない痛み、何年も患う痛み、難病の多くは患部のみの問題ではない事が分かっています。

大元の原因は「脳の脳幹部」という箇所の炎症が関与している事が判明しています。

既存の西洋医学や東洋医学の治療法では、脳に対して効果的なアプローチがないのですが、この遠絡療法はこの脳幹部に対してアプローチ可能なので、何処へ行っても改善しない膝の痛みを改善させる可能性を秘めた治療法なのです。

認知度が未だ低く、数少ない全国の医師やクリニック、大学病院の先生がこの治療法を用い、西洋医学だけでは治りにくい症状疾患に対して治療をしています。

神奈川県でも両手で数えられる位の医療機関や治療院でしか未だ行っていない治療法です。

DRTソフトゆらし整体

慢性化した頑固な膝の痛みで、患部の電気治療やマッサージの施術で改善しない時は、その人が本来持つ自然治癒力を高める根本治療が必要です。

うつ伏せに寝てもらい、非常にシンプルで、骨盤から背骨を優しくユラユラと揺らすだけです。

そうすると、身体の大黒柱である背骨のずれや歪みが修正され、自然治癒力が高まり、結果的に膝の症状が軽減し改善していきます。


背骨の中には、脊髄や自律神経や脳脊髄液が存在しており、首にズレ歪みが生じると、脳からの神経伝達が阻害され、全身の機能が正常に働かなくなってしまうのです。

DRTソフトゆらし整体は、背骨と骨盤を優しく調整することで、首をゆがみのない正しい状態に整え、首のズレが整うと、脳の神経の伝達システムがスムーズになり神経が流れるようになります。

全身の筋肉が緩み、皮膚の張りが出て、関節のこわばりが解消し、内臓の機能も活性化されます。

人間が本来持つ力=自己治癒力、自己修復力、自然治癒力が向上し、膝の痛みを改善していくと同時に、家事などで無理をして身体が疲れても一晩、寝れば回復する体となってきます。

膝の痛みの中で一番多い「変形性膝関節症」について

病院で変形性膝関節症と診断されると、「変形は元に戻らないのでしょうがないと」治療を諦める方が多いと思います。

しかし、膝の痛みが軽い日もありませんか?

膝の痛み治療の整骨院「宮谷小交差点前せいこついん」の磨り減ったタイヤのイメージ

すり減った軟骨は再生しないと言われています。

一度すり減ったものは回復しないのになぜ痛みが軽い日もあるのでしょうか?

膝の軟骨は例えれば「タイヤの様なもの」です。

新車のタイヤは新品ですが、走れば必ず擦り減ります。
擦り減ったタイヤは、新品に交換しなければ、元に戻りません。

軟骨も同じですり減った軟骨は増えません

しかし、一度すり減ったものは回復しないのになぜ痛みが軽い日もあるのでしょうか?

変形性膝関節症は、膝の「軟骨がすり減ると痛みが出ます」と言われています。

しかし、軟骨は痛覚神経が行ってないので実は軟骨がすり減っても痛みは感じません。

膝や股関節など体のほとんどの関節部分は「軟骨で覆われて」います。

そして、この軟骨部分には痛覚神経が通っていません

例えば、もし関節の軟骨部分に痛覚神経が通っていたら、膝や股関節は歩く度に地面からの衝撃で、この軟骨部分に衝撃が掛かり、足首や膝や股関節に痛みが走ります。

絶妙に体は出来ているのです。

膝の痛み治療の整骨院「宮谷小交差点前せいこついん」の変形性膝関節症の膝の軟骨がすり減って膝が痛い女性のイラスト

では、関節の痛みは何処から来ているか?というと、「関節周りの靭帯や関節包(関節を包んでいる膜)から痛み」が出ています。

摩耗した軟骨からではありません

膝に水が溜まると痛いですが、水が溜まる事で関節包が張れて引っ張られているので痛みが出ます。

水を抜くと関節包のテンションが無くなりますので痛みが引きます。

しかし、軟骨がすり減り過ぎてしまい痛覚神経が通っている「硬い骨が顔を出す」ようになると、骨が直接刺激され痛みを感じ始めます。

この時期にしっかりと筋トレをして膝関節を安定させておかないと、
軟骨の摩耗がひどくなり「本当に変形性膝関節症からくる膝の痛み」となってしまいます。

すり減った軟骨は元には回復しませんので、手遅れとなります。

膝の筋トレについて

膝の痛み治療の整骨院「宮谷小交差点前せいこついん」の変形膝関節症の筋トレイメージ

変形性関節症は、筋肉をつけて膝関節を安定させ「軟骨の摩擦を少なくする」ことがポイントとなります。

そもそも膝関節はなぜすり減り易いのか?

膝の痛み治療の整骨院「宮谷小交差点前せいこついん」の膝のレントゲン写真

膝関節は元々構造上「不安定でぐらつく」関節なのです。

横からのレントゲン写真を見てもらうと、太もも側の関節面は「楕円」の形をしており、すね側の関節面は「平ら」になっています。

本来ならば、膝を曲げた際には太もも側の骨が滑り落ちてしまうはずですが、

太ももの筋肉が「ギュッと収縮する」ことで滑り落ちないように「安定」させています。

また、歩行・階段・スポーツ等で膝を動かすと一見曲げ伸ばしだけしているようにみえますが、

曲げ伸ばしの際に実は、「捻り」や前後方向に「せん断力(ずれ落ちる力)」が膝の軟骨に働いており、膝関節に摩擦が生じて「関節面がすり減ってしまう」のです。

ついでに他の関節について

膝の痛み治療の整骨院「宮谷小交差点前せいこついん」の肩関節のレントゲン写真

肩関節は構造上「不安定」な関節ですが、

肩は腕をぶら下げており体重が掛からないのでほとんど摩耗(変形)しません。

膝の痛み治療の整骨院「宮谷小交差点前せいこついん」の股関節のレントゲン写真

股関節は、骨盤と大腿骨(太ももの骨)がはまりあって本来「安定した」関節ですが、

先天的に骨盤の関節面がゆるい方がいます。

子供の頃に「先天性股関節脱臼」と診断された人は、将来「変形性股関節症」になる場合が多いのです。

膝の痛み治療の整骨院「宮谷小交差点前せいこついん」の足関節のレントゲン写真
足首も本来「ぐらつきやすい」関節なので、

足首の捻挫を繰り返ししていると、更に靭帯が緩み足首にぐらつきが生じやすく、

関節面に摩擦が生じ、軟骨がすり減り、変形性の足関節症になる場合があります。

変形性関節症は、筋肉をつけて膝関節を安定させ、軟骨の摩擦を少なくすることがポイントです。

膝の痛み治療の整骨院「宮谷小交差点前せいこついん」の膝が痛いの膝サポーターのイメージ

膝が痛いとサポーターをしますが、膝関節を安定させる為にサポーターをするのです。

病院で変形性膝関節症の人には膝の筋トレを指導しますが、すなわち筋肉をつけて「自前のサポーター」をつけ関節を安定させる為に、膝の筋トレがいいのです。

体重を減らすといいと言われますが、至難の業です。
※「めっちゃ痩せていても膝が痛い人」はいます。「太っていても痛くない人」もいます。

あくまで「体重と筋肉量のバランス」です。筋肉を付ければ代謝も高まり減量効果も期待できます。

太ももの筋肉が若いころに比べ細くなり、膝の痛みを感じていたらまずは早めの筋トレが大切です。

膝の筋トレ方法のポイント

膝の痛み治療の整骨院「宮谷小交差点前せいこついん」の変形性膝関節症の人がスクワットをするイメージ

変形性膝関節症等で太ももの筋肉を付けなければいけない思いウオーキングをする方がいますが、

ウオーキングより自宅でのスクワットをお勧めします。

膝の痛み治療の整骨院「宮谷小交差点前せいこついん」の膝が痛い人に良いノルディックウォーキング

筋力が無い方がウオーキングすると、膝をかえって傷める可能性があります。

地面(アスファルト)からの衝撃は結構強く、
また、悪い歩き方だと膝を傷めます。(両手に杖をついて歩くのるノルディックウォーキングはお勧めします)

スクワットは自宅でその場で出来ますし、
膝の負担が少なく効率的に太ももの筋肉が鍛えられるのでお勧めです。

そして、筋トレは継続することが大切です。

自宅の台所等でいつでもどこでも気合いを入れ過ぎず、

1日5回でいいので行う事です。30回となるとハードルが高くなって長続きしません。

また病院でヒアルロン酸の注射をしますが、

スクワットは、「膝の筋力強化と共に軟骨に栄養を届かせる効果」もあります。ヒアルロン酸注射と同じような効果が期待できるのです。

スクワットのやり方

1.肩幅より少し広めに両足を広げて立ちます。

2.膝を曲げしてしゃがむ→立つを繰り返します。ゆっくりとした動作で行って下さい。

3.この際に上体が前のめりにならずに「そのまま垂直」に腰を落とします。

何かにつかまってよいので前かがみにならないように下を向かず前を見て上体を起こしてスクワット動作をして下さい。

4.深くしゃがみ込まなくてよいです。

5.内股にならない様に両膝を「外へ広げる」気持ちで腰を落としていくのが大切です。

※動作中に膝関節の痛みが強く出る場合は中止して下さい。時間場所関係なしに行ってみて下さい。

変形性膝関節症とO脚の関係 O脚が先なのか変形が先なのか?

膝の痛み治療の整骨院「宮谷小交差点前せいこついん」の骨のイメージ

変形性膝関節症の方は、O脚の方が多いですが「O脚だから変形性膝関節症に移行」したのでしょうか?

骨粗しょう症の方は、骨密度が少なく骨が弱くなっているので股関節が体重で圧迫されて加齢と共に股関節の骨の角度が急になってきます。

これを補う為に、

膝がO脚気味になり、どうしても膝の内側の負担が多くなり、「膝の内側の軟骨に負担」が掛かり痛くなる傾向があります。

骨粗しょう症に関しては、生理学的に女性ホルモンの減少で避けられないですが、

カルシウムの摂取とウオーキング程度の軽い運動と日光浴により進行を抑えることが出来ます。

当院では膝の痛みで「■オスグット(成長痛)・ジャンパー膝」の治療もしております。